e-プレップ科
多様な体験を通して英語で学ぶ
最新の学科情報はこちら
3つのポリシー
- アドミッション・ポリシー(求める生徒像)
- 英語が好きで、英語を使って積極的にコミュニケーションを取り、様々な考え方の人と協力して主体的に活動し、国内外で活躍したいと考えている意欲のある人。
- カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施に関する方針)
- 大学進学に対応するカリキュラムだけでなく、ニュージーランド留学や課題研究・ネイティブの授業などを通して、生徒が英語で自ら学び・考え・実践していくプログラムを編成・実施する。
- グラデュエーション・ポリシー(育てる生徒像)
- 英語を学ぶことだけを目的とするのではなく、英語を使って校内外で様々な実践的な活動を主体的に行い、将来は社会で広く活躍できる人材を育成する。
e-プレップ科の特徴
- 全員がニュージーランド留学
- 世界でも安全性でトップランクのニュージーランドで、短期(2か月半)または長期(8か月)の留学を行い、ホームステイをしながら現地の高校で授業を受けます。オークランド、ローカルの2つのエリアから留学先を選択します。
- カリキュラムの約3分の1が英語に関連した授業
- 日本人教師によるきめ細やかな指導と、ネイティブスピーカーによる実践的な指導によって、英語力を養成します。
- 英語でSDGsについて学び、考え、実行する
- 課題研究やネイティブスピーカーの授業では、SDGsについて国際的視野や地域貢献の立場から、プレゼンテーションや校外活動など実践的な取り組みを行います。
特色ある教育プログラム

ニュージーランド留学
現地校で多国籍の生徒たちと学びます。ニュージーランドならではの授業やアクティビティを楽しめます。

県内外の英語コンテストに出場
授業や留学で学んだ英語を積極的に使って、外部の様々な大会で活躍しています。昨年度は海外の生徒も出場するコンテストで入賞しました。

インターンシップ
県内企業でのインターンシップを通して世の中の仕組みや動きを知り、さらなる活躍を目指します。業種によって英語を使う機会もいただいています。

e-プレは英語だけじゃない
英語を使って活躍するために、英語以外のコンテストやボランティア活動に参加しています。e-プレップ科全員で参加するボランティアもあります。
専門科目
- オーラルコミュニケーション
- 世界で起こっている出来事についてテーマを設定して、英語で討論。
- 課題研究
- 留学の事前準備やコンテストに向けての取り組みをしています。
REAL VOICE

e-プレップ科3年(桜山中学校出身)
色々な挑戦を通して英語も+αも身に付く
レベルの高い座学に加え、ディベートや探究活動、留学を通して実践的に英語を身に付けることができます。授業でのプレゼンテーションや、ボランティアや模擬国連などの校外活動の機会も多いので、それらの経験を通して人前で話すことにも自信がつきました。

e-プレップ科3年(小宿中学校出身)
夢は航空機のパイロット!
英語や資格取得で一歩ずつ前進中
単語帳や資格アプリを使ったり、ALTの先生と積極的に会話したりするなど、自分なりに勉強法を工夫し、英検準1級に合格しました。また、幼い頃からの夢であるパイロットに必要な航空特殊無線技能士の免許も取得。今はさらに難しい英検1級と航空無線通信士免許を目指しています。e-プレップ科では留学や探究活動、様々な大会やコンテストに参加する機会があり、英語を使って自分のアイディアを活かす能力が鍛えられます。

ホリングワース麗奈
令和5年度e-プレップ科卒業
わたしの学びのステップ
【 1年次 】
ネイティブスピーカーの先生方による英語授業が充実。大学受験や今後の役に立つ興味を引くプレゼンの作り方なども学びます。
【 2年次 】
部活動と勉強の両立に苦労しながらも友人や先生方の支えで頑張れました。英検準1級を目指し、毎日50単語の暗記に取り組みました。
【 3年次 】
興味のある観光ビジネスを学べる大学へ進学を決意。プレゼンと面接の試験に向けた先生方の万全のフォローを受け合格!
取得した資格・実績
パソコン検定4級、五代友厚甲子園3位、UNIS-UN模擬国連オンライン参加、鹿児島県全商英語スピーチコンテスト暗唱部門 準優勝、GTECスコア1104、実用英語技能検定 準1級、鹿児島県女子バレーボールインターハイ予選ベスト16、ニュース検定 準2級
進路
- 進学
-
東京外国語大学/千葉大学/横浜国立大学/京都教育大学/長崎大学/鹿児島大学/鹿屋体育大学/横浜市立大学/愛知県立大学/都留文科大学/叡啓大学/北九州市立大学/福岡女子大学/宮崎公立大学/早稲田大学/中央大学/神田外語大学/駒沢大学/東洋大学/名古屋外国語大学/南山大学/同志社大学/立命館大学/関西外国語大学/西南学院大学/福岡大学/立命館アジア太平洋大学/アメリカ・中国・台湾・韓国の大学 ほか